湯田の山奥に人知れず湧く露天風呂があるそうです。
ロケハンに行ってみましょう。
湯田錦秋湖駅前の道を鷲合森方面へ進むと・・・
途中で『車両通行止』。

仕方がない、歩いていきましょう。
草木が生い茂る未舗装道です。
もう1.5キロほど歩いて来たでしょうか。
本当に温泉があるのかな?
おっ、何かたってるぞ。

看板発見!

人気のまったくない山の中にこの看板は違和感がありますね(笑)。
温泉マークがある方向は森の中。
人が一人通れるくらいの獣道です。
絶対に熊さんがいるなー。
勇気を振り絞って細道を300メートルほど進むと・・・
おお!見立の湯発見!

湯船は二つに仕切られていて、どちらもお湯が注がれています。
どれどれ、お湯加減は・・・?

左側はぬるめだけど右側はちょうどいい。
無色透明でかすかに硫黄臭がします。
お風呂もきれいでケロリン桶まで用意されている(笑)
きっと愛好家の方か地元の方がお掃除して下さっているんでしょう。
お、同行のカメラマンさん、さっそく入浴デスカ。

では、僕も。
緑が生い茂る森の中。
側を流れる渓流の音と険しい山肌を落ちる滝の音がBGM。
紅葉シーズンはさらに素敵でしょうー。
「行かれる方は、危険な道ではありませんが熊さんに注意。
あと、途中ニセ『見立の湯』があるので騙されないように」
●見立の湯 西和賀町湯田 鷲ヶ森山中
スポンサーサイト
- http://syncs.blog27.fc2.com/tb.php/52-58a6a646
トラックバック
コメントの投稿